旅行 【廃止】JR・京阪の連絡運輸 マルス券を発行して実際に乗ってきた 2024年9月末に廃止されるJRと京阪の連絡運輸のうち、マルス券を発行して、京橋乗り換えと東福寺乗り換えに行ってきました。 2024.09.10 旅行
日記 【連絡運輸】JR・京阪の乗り継ぎ切符が廃止される件(京橋・東福寺・河内磐船接続) そんな時代の流れに押されて、JRと京阪の乗り継ぎの磁気券(紙の切符)がついに廃止されることになりました。この記事では、廃止される切符の詳細や時期、マルス券の買い方について解説します。 2024.09.09 日記
日記 山陽新幹線500系 営業列車の運用(博多南線もあり)【時刻表】 引退が近づく500系……JR西日本は、2027年を目途に500系を引退させると報じています。かつて最速を謳い、日本の大動脈として動いていた弾丸列車が、ついに新幹線から姿を消してしまいます……。しかし、500系は現在山陽新幹線のこだま号として... 2024.09.04 日記
旅行 【逃げ上手の若君】【東方】の聖地、諏訪大社に行った(長野経由・東京・横浜旅行記) ダブル聖地の諏訪大社2024年夏アニメの《逃げ上手の若君》は、諏訪に匿われていた時行様が話題ですが、それ以前にも東方風神録の聖地となっています。歴史的にも、中山道の宿場町ということで、諏訪は重要な地点となってきました。そんな事情もあって諏訪... 2024.08.23 旅行
日記 のぞみ全席指定時は名古屋乗り換えがベターという話(下り) 繁忙期のぞみこのGWもでしたが、繁忙期ののぞみは全席指定化されます。普段なら1~3号車が自由席ですが、そこも指定席になる形ですね。自由席需要はそれなりにあるようで、指定席化することで人の流れ込みを抑えようという目的があるのだと思います。そも... 2024.06.04 日記