【JR学割】学生がJRをお得に使う方法を徹底解説【新幹線・在来線特急】

旅行
スポンサーリンク

学割は学生の特権です!

JRの新幹線や在来線には、生徒や学生が割引運賃で乗れる制度の学割が存在します。しかし、学割を受けるには、事前に学校に行って学割証を貰ったり、通常の切符の買い方と異なる点があり、慣れていない人には少しややこしく感じる点も多いと思います。

実際、学割は大変お得で、JRの運賃が2割引きで乗れてしまいます!

この記事では、学校での学割証の貰い方や、実際に駅(みどりの窓口)での切符の買い方、学割の効力などについて、わかりやすく解説していきます。

JRだけでなく、他の交通機関にも学割はあります! 航空運賃が安くなる「スカイメイト」の解説はこちらからどうぞ!

学割……中学生・高校生・高専生・大学生・大学院生が利用可!

学割は、日本の学校に通う生徒・学生がなら誰でも使うことができます

専門学校については、扱いがそれぞれ異なりますが、厚生労働省などに指定されている専門学校であれば、学割が使えるケースが多いです。詳しくは自分の学校に聞いてみてください。

学割が使える条件

出発地から目的地まで100km以上、列車に乗る場合に使えます。この場合、運賃が2割引きとなります。実は、新幹線と在来線はどちらもJRの持ち物です。乗り継ぐ場合でも通して計算することで、学割を使うことができます。

では、具体的に100kmとはどれぐらいでしょうか。

東京駅から新幹線だと、

  • 東海道新幹線:熱海から西
  • 東北新幹線:宇都宮から北
  • 北陸新幹線:高崎から北

が大体の目安です。

目的地までの距離を調べる場合、Yahoo乗り換え案内が便利です。

出発地から目的地を調べたら、右のほうにキロ数が出てくるので、これを参考にしてください。例えば、東京から長野の場合、北陸新幹線経由で222.4kmなので、余裕で学割が使えます。

学割は在来線でも使える

もちろん、在来線でもOKです。

  • 中央本線「特急あずさ」:東京→(新宿経由)→塩尻
  • 常磐線「特急ときわ」:東京→水戸

なども100kmを超える区間ですので、問題なく学割を使うことができます。

往復割引

片道が600km以上の場合、行き・帰りの運賃がそれぞれ1割引きになる制度です。なお、この割引制度は学割と併用可能です。長い旅行に行くときは、検討してみてください。

2024年12月2日追記:本日、往復割引の廃止がJR各社から発表されました。廃止時期は2026年の3月となるそうです。

距離に応じた割引「遠距離逓減制」(上級者向け)

興味のない人は読み飛ばしてください。

実は、JRの切符は、線路が繋がっている限り、好きな経路でカスタムして作ることができます。

最近、東海道新幹線不通時に、北陸周りの経路が話題ですが、その応用です。

例えば東京大阪間を行き帰りしたいとき、通常なら

  • 東京→大阪(556km)
  • 大阪→東京(556km)

の2枚の切符を買うことになります。この場合、7,120 円×2=14240円が往復の運賃です(学割利用)。

しかし、

  • 東京→大阪→金沢→東京(1,241km)

のように、大回りをすることによって1枚の切符にすることができます。11,260円が運賃(学割利用)です。しかもお得なことに、追加料金がかからずに途中下車ができるので、ついでに金沢で遊んで帰ることだってできます。

このように、わざと大回りをして1枚の切符にする方がお得なことが多いというのが、JRの切符を安く買うコツだったりします。

詳しい経路や、実際の例は↑の記事でも解説しています。

学割での切符の買い方

①学校で学割証を発行してもらう&旅程決め

まずは、学校で学割証を発行してもらいましょう。高校までだと、ちょっと手続きが面倒&時間がかかるかもしれませんので、担任の先生に聞いてみてください。

大学だと、大抵の場合、学生証があれば自動証明書発行機等で即日発行できます。

学割証

↑こんな感じの学割証が発行されます。

新幹線や特急の指定席を予約したい場合は、この段階でどれに乗るかを大体決めておくようにしましょう。高校などだと、学校側に旅程の提出を求められることもあります。

学生証だけで学割は買える?

JRの学割では、残念ながら学生証だけで学割を購入することはできません。夜行バスやカラオケなどは学生証だけで学割が効いたりするので、勘違いしないように注意してください。

①のように、必ず学校に学割証を発行してもらうようにしてください。

②学割証・学生証・お金をもってみどりの窓口へ行く

①で入手した学割証を忘れずに持っていきましょう! 学生証だけ持ってみどりの窓口に行っても学割の対応をしてもらえません!

学割証には、どこからどこまでと書く空欄があると思いますが、わからない場合は空白のまま持って行って、買うときに駅員さんと一緒に書けば大丈夫です。

この部分です。意味不明な人はそのまま白紙で持って行って大丈夫です。

③駅員に出発地と目的地を伝える

出発地は、基本的にその駅からとなります。東京駅で近場の品川駅からの乗車券を買う場合とかなら対応してもらえるとは思いますが、東京駅で京都駅からの切符を買う、などは対応してもらえないので注意してください。

あとはみどりの窓口へ行って、

○月×日の、東京駅から新大阪駅までの切符が欲しいです。学割使います。

などと言いましょう。日付を言えるとスムーズに進みます。

新幹線にはご乗車になりますか?

などと問われるので、決まっている場合は

指定席を予約したいです。▼時○分発の「のぞみXXX号」は空いていますか?

と駅員さんに聞けば大丈夫です。また、決まっていなくても、

大体○時頃がいいんですけど、いい時間帯の新幹線(特急)はありますか?

と駅員さんに聞くと、いくつか候補を挙げてくれるので、その場で選べば大丈夫です。

自由席の場合は、指定した日付と区間であればどの列車に乗ってもOKというルールです。その場合は、

自由席でお願いします。日付は○月×日、区間は…から…まで。

と言うと間違いありません。

ちなみに、指定席の予約は出発の1か月前の午前10時からです。東海道新幹線などのキャパの大きい車両なら、よっぽど混む時期でもない限り満席になることは少ないですが、余裕を持って予約をするようにしてください。

写真のような、よく見る券売機では学割を使って切符を買うことができないので、注意してください!

④学割証を提出&運賃の支払い

学割証の記入例
学割証の記入例

乗る列車などが決まったら、学割証を駅員さんに提出し(回収されます)、お金を払いましょう。クレジットカードは使えます。学割証の書き方がわからない場合は、ここで聞けば大丈夫です。

あとは「乗車券」が発行されるので、行先などの最終確認をしてこれで買い物は終わりです。お疲れさまでした。

乗車券の例

学割で乗車券を買うと、上の画像のように右下の方に「証明書学割を携帯してください」と印刷されて出てきます。これは、「乗車中は、学生証を必ず携帯するようにしてください」という意味です。

新幹線や在来線の特急の指定席か自由席を一緒に注文した場合、「特急券」も一緒に渡されます。当日列車に乗るときは、「乗車券」と「特急券」ともに改札に通すようにしてください。

対応する乗車券(左)と特急券(右)の例

注意点

新幹線や特急の追加料金(特急券)は割り引かれない

新幹線や特急に乗るときは、乗車券にプラスしてお金がかかります。

学割は、あくまで乗車券の運賃のみが対象の割引となります。上の画像でいうと、8,910円の運賃に対して2割引きされますが、4,960円の料金(特急券)に割引は効きません。

乗車券と特急券合わせての値段に×0.8をすると予算を間違えることになるので、必ず調べるようにしてください。

繁忙期、のぞみ号は全席指定になります

2024年12月27日(金)~2025年1月5日は、のぞみ号が全席指定となります。自由席特急券での乗車は、基本的にできません(デッキに立つのはOKみたいです)。いうて2時間半程度だったら立っていられるという方は、立って行くのも選択肢だと思います。

自由席に座りたいという方は、停車駅の多いひかり号やこだま号の利用を検討してください。ひかり号でも所要時間はそれほど変わらないのに加え、1~5号車が自由席(普段ののぞみより多い)ので、普通に座れると思います。

↑ひかり号などで行く際の注意点をまとめました。

ちなみに、自由席は車両の前(1号車より)になるほど空いています。後ろの方が満員でも、ちょっと足を延ばして、確認しに行ってみてください。

まとめ

学割は、生徒・学生がお得にJRの新幹線や普通列車を利用できる割引制度です。100km以上のJRを利用するときに、乗車券の運賃が2割引きになります。

一度使ってみれば、段取りがわかるようになると思うので、この記事を参考に、ぜひ学割を使ってみてください。最後に、旅行は時間と心のゆとりが大事です!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
雨森

あめもりと申します。
初音ミクやゲーム、交通などについて書いている大学生です。普段から使っているガジェットのレビューも始めました。最近はごちうさ熱が再燃中。

雨森をフォローする
旅行
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました