前回の記事はこちらから。
糸島という所を目指す
福岡と言えば県庁所在地の博多を思い浮かべるところですが、この日はレンタカーを借りて博多の北西にある糸島へと向かいました。島と言えども、ちょっとした半島といったところでしょうか。古くから栄えていた場所で、『魏志倭人伝』などにも記述があるそうです。
トヨタ ヤリスと行く

レンタカーのド定番、トヨタのヤリスですね。
個人的にデザインは好きなんですが、パワーが無さすぎる……。今回は6時間のレンタルでした。
友人は免許は持っているものの、運転したくなさそうだったので、私がハンドルを握りました。

大まかな経路がこちら。福岡の都市高速から西九州自動車道へ入りました。
私は普段名神高速ばっかり使っていますが、名神より空いていてなおかつ車線も3車線あり、とても走りやすかったですね。ヤリス君の加速性能はさておくとして。
桜井二見ヶ浦
夫婦岩と呼ばれる神社の聖域で有名な場所です。夕日がきれいに見えるらしいですが、私が訪れたのは真昼間でした。
この日は天気が悪く、雨が降ったり止んだりを繰り返していました。ここに着いたときは雨が小康状態になり、ラッキーでした。

靴が汚れそうだったので、砂浜に行くのは断念しましたが、友人は気にせず行っていました。ただ、この日は波が高く、結構危なかったですね。

芥屋の大門公園

トトロに出てくるワンシーンのような景色らしいですが、あいにく私はトトロを見たことがないのでよくわかりません。普通の林でした。ただ、山登りをした後に見られる景色は絶景でした。
柱状節理

地学オタクではないですが、柱状節理は好きな地形ですね……。こちらも芥屋の大門公園から見ることができます。
博多南線に乗ってみる
車両基地へ行く引き上げ線を営業化した博多南線に乗ってみました。なかなか新鮮な体験で面白かったです。
500系の引退も噂されるなかで、もしかしたらこれで最後になるかもしれない、と思い乗ってきました。新幹線の車両が走るだけあって、保線状況などもよく、とても快適な路線でした。
利用者も恐らく地元の方が多く、意外でした。

山陽・九州新幹線の案内とは別に、申し訳なさそうにちょこんと博多南線のディスプレイが。

偶然500系ハローキティ新幹線がやって来ました。この角度からでもわかる500系の丸みが美しい……。


JR西の区間だそうです。JR九州くんェ……。


日本旅行のバリ得こだまで帰る
九州新幹線に直通する列車か、山陽新幹線の8両編成の車両の指定席は豪華です。
バリ得こだまは博多-新大阪間を約9000円で利用できますが、その代償として時間が4時間近くかかります。座席が豪華なのでギリ耐え、暇な人にはいいでしょう。

2×2の4列シートで、シートピッチも十分にあり、とてもリッチです。

福山だったと思います。博多を出たころは明るかったのに、もう真っ暗でした。