あこがれの地
田舎者には刺激が強いですが,東京の有名な場所に行ってみることにしました。
なお,東京育ちの友人にガイドを頼んだので,それほど移動に困ることはありませんでした。
地元の人がいる安心感はいいですね。
京急に乗る
京浜急行の略らしいです。そのため,東京に向かう電車と横浜に向かう電車が混在し,羽田空港駅では注意を促すアナウンスが頻繁に流れていました。


ホームドアに電光掲示板がついてるの,初めて見た。これいいアイデアですね。路線がややこしい近鉄辺りにはぜひ導入してほしい。
東京タワーへ
京急は東京都営地下鉄に乗り入れているそうです。
とりあえず案内されるまま電車に乗り続けて,大門駅に到着。そこから少し歩いて東京タワーに到着しました。


増上寺の大門。浄土宗のお寺だそうで,奥には徳川将軍のお墓がありました。
この門を抜けて,5分ほど歩くと東京タワーに着きます。

なんで寺院にマリオがいるんだよ,教えはどうなってんだ教えは。
タワーに到着

快晴の空に深紅の鉄塔がすごく映えていました。
天を穿つようなこの塔は,テレビ塔としての役割も果たしています。
内装は,昭和の経済が良かったころの羽振りをよく見せていて,すこしレトロな感じ。
スカイツリーにはいったことがありませんが,多分違った趣があるんだと思います。
あと,空いてました。ここ重要。


お台場方面を見ています。遠くにフジテレビが見えました。
でじこが来たにょ
でじこが降り立った地,秋葉原へ。

東京駅からの立地は抜群な場所に,オタク向け広告があって脳がバグらされます。

原神様の広告

なんかよくある構図のやつ

でじこ誕生の地,ゲマズ。オタクショップにしては内装がきれいで感動しました。


でじこグッズは肩身がせまそう。昔と大分絵柄が変わっているのは,流行の変化でしょうか。

ラジ館

まさかのグッスマのPOPUPストア

中にはもちろんレーシングミクのグッズがずらり。かわいいね

東方とコラボ中の正統派キュアメイドカフェ。今回は時間の関係で断念。フランタソ……
山手線に乗る
大阪環状線のプロ(自称)が,同じく環状線の山手線に乗ってみました。
移動区間は秋葉原-渋谷


この緑の幕を見ただけで,東京の電車に乗ってるんだなと思えます。
大阪環状よりも簡単に乗れますね。和歌山や奈良に飛ばされることがないので。
渋谷-原宿を歩く

超有名なスクランブル交差点。ライブカメラの存在も確認できました。映っていたかもしれない。変な人が多かったのは内緒です。

渋谷センター街。この看板や,ゴチャゴチャした感じは京都には絶対ないので,ちょっと感動。

渋谷パルコで開かれるART of MIKUの展示会。残念ながら期日前(翌日から)でしたが,準備はもちろん出来ていたので,会場だけ見に行きました。


代々木体育館

歩いて10分と少しでしょうか。原宿に着きました。一駅なのでしれてます。
最近この地域も再開発が行われているらしく,駅舎がとてもきれいでした。

竹下通り。若者の活気に溢れています。面白そうな店がたくさん並んでいました。

今日一混んでた。

明治神宮
原宿駅から微妙に歩きます。ご祭神は明治天皇。
菊のご紋章がたくさんあります。
帰路へ

JAL139便は30分以上遅れて離陸。伊丹門限ギリギリの21時に着陸。


帰りは京都駅までの直行バスを利用しましたが,これ便利でした。また使おうかな。予約なしで,ICカードでも乗れます。

あとこの日のサンライズは満席でした。
おわり
以上,東京日帰り弾丸旅行でした。
体力があれば日帰りで十分な距離だと思います。私はギリ耐えました。