好感度を上げて報酬をゲットしよう
今回は、原神で好感度を上げる方法とメリットについて説明していきます。
好感度経験値を稼ぐ方法は結構色々あります。普通に敵を倒すなどでも細かく稼げるのですが、チリツモなのでここでは紹介しません。
なお、マルチ時は全ての受取好感度経験値が2倍になるという仕様があるそうですが、ぼっちにはそんなこと関係ないので、ここでは省略します(しかもキャラ2体しか編成できなくなるし)。
高感度を上げるメリット
- 塵歌壺での限定ボイスが解放される

初期では、「もうここには慣れた?」しかお話できませんが、好感度を上げることでほかの会話内容が増えます。
- キャラ名刺がもらえる

プロフィールに設定できるアレです。どれもデザインがかわいいので集めたくなります。
- キャラ画面での「○○を知る」や「○○について」ボイスが追加される

ボイスが聞けます。
戦闘のステータスには一切関係しません。好感度はキャラ愛コンテンツなので、必要がなければ別に上げなくてもいいです。
ただ、解放されるボイスや会話が旅人LOVEな内容で眼福なので、暇なときに上げておくのは割とおすすめです。
好感度経験値はMAX 29,100
好感度経験値はレベル10です。必要好感度経験値は 29,100です。
正直に言うと、好感度MAXの要求量は多いわりに、供給があまりないので、最大まで上げ切るのは結構骨が折れる作業です。
潤沢な樹脂と友達がいれば、1日で終わらせることも可能です(→後から説明する方法だと60~70周回ぐらい)。
戦闘用と好感度用パーティを用意する

普段使っている火力用のパーティとは別に、好感度を上げたいキャラで編成したパーティを作っておいてください。好感度パーティは誰でもいいです。
なぜ必要かは後で説明します。
秘境の報酬受け取り時は無理

秘境の報酬は、樹脂を消費した瞬間のパーティに経験値や好感度経験値が入ります。が、秘境内ではパーティメンバーを変更することができません。
パーティの火力に余力がある場合、何人かを好感度の低いキャラにしておくことで好感度経験値を無駄にしません。
地脈の花はOK
秘境ではメンバーを入れ替えることができませんでしたが、普通のフィールド上にある地脈の花の報酬を受け取るときは、戦闘PTと好感度PTを入れ替えることができます。

まずは、戦闘用パーティで敵を一掃してから、地脈の花の報酬を受け取る前に好感度用PTに変更するようにしましょう。

この方法で、普通の経験値200、好感度経験値40、モラか経験値本(花の種類次第)が手に入ります。
フィールドBOSSもOK

フィールドでならパーティを変更できるという性質上、フィールドBOSSでも同じ方法で好感度経験値を稼ぐことができます。
こちらは45貰えるので、若干お得。ただ、地脈の花のほうが敵が弱いのでどっちもどっちだと思います。パーティを変えるのを忘れずに。
塵歌壺

- 12,000洞天仙力のとき、100時間で500好感度経験値
正直タイパは悪めですが、何もせずとも8人のキャラクターに経験値を配れるので、日課にしておきましょう。
デイリー任務

普通のデイリー任務だと、そのクエスト終了時のパーティに経験値が入るので注意。
つまり、戦闘系のデイリー任務の場合、好感度PTで挑むと勝てない場合があるので、その分好感度経験値を損することになります。
修練ポイントがおすすめ

修練ポイントを使って一気に報酬を受け取ると、好感度経験値が管理しやすいのでおすすめです。好感度用パーティに変えておくことをお忘れなく。
上に書いたように、地脈の花などに樹脂を使うついでに、修練ポイントを貯めておくと時間短縮になるのではないかと思います。
また、キャサリンの冒険者協会の方の報酬も受け取っておくことを忘れないようにしましょう。
デイリー任務&キャサリンで、普通の経験値1500、好感度経験値340とその他が手に入ります。
まとめ

普段のデイリーのついでに、フィールドBOSSや地脈の花を周回するのが一番負担がかからないと思います。
この方法だと、最低でも1日に540~経験値は貯まります。それでも60日ぐらいはかかってしまうので、塵歌壺や、フレンドとのマルチ、モブ敵を倒すなど、積極的に活用していくのが手っ取り早いです……。
最近はキャラの実装ペースも増えてきたので、好感度経験値周りの改修があっても良いのではないのかな、と思ったりはしますが、あくまでやり込みコンテンツなので、これぐらいの温度感がちょうどいい気もします。